レンタカーからカーシェアリング「エニカ」へ

普段は電車通勤。


車を持っていないため、必要なときはレンタカー。


たびらいレンタカーや楽天レンタカーなど

早めに予約すればかなり格安で乗れる。


しかし、お盆時期に必要で、しかも少し出遅れると、希望の車種はもうなくなっている。

そしてめちゃくちゃ高い!


話は数ヶ月前に戻り、


ゴールデンウィークに、新型リーフを試乗してきた。

ハンドルがぎゅるぎゅる勝手に動く、自動駐車システムを体験。

渋滞時にブレーキに足をかけっぱなしにしなくても、追従するプロパイロットにも驚き、

自動運転がここまできたかと感動しっぱなし。


夏にドライブ旅行を計画しもちろん新型リーフで!と

レンタカーを探していくのですが、なんせ高いんですよね。





なんと!会員でも63531円! ドライブというかピーチで外国旅行いけるくらいの値段!


そういえば、クラブオフのメンバーなのでそちらで探せばも少し安くなるのかな?

半額くらいになるなら嬉しい!




…?? …83592円?

逆に高いですやん!基本料金は確かにさきほどの一般価格よりは安いけど。。。

クラブオフ会員だからといって、公式ページより安いとは限らないんだね。

あぶないあぶない。


ガソリン代がかからないとしても、この値段は悩む!


そして次に見つけたのが、日産カーシェアリング Eシェアモビ

こちらは今キャンペーンで月額基本料金は無料、しかも車種関係なく24時間6500円(保険込み)で借りれる。5日間借りても32500円!


これは安い!しかも色々な料金体系があり、

午後17時から翌朝9時だと、2500円!夜なのでドライブしても景色は楽しめない。

でも、使いやすさとか知っとくのもいいかなと、ものは試しでやってみた。

ただ、リーフかノートかは店舗(ステーション)で決まっているので、今回はノートepowerで。

上の黄色いところに、事前に登録した自分の免許証をかざすと解錠

借りている間は、車のキーで開け閉め。

最後もとの場所に返して再び黄色いところに免許証をかざすと返却完了。


こんなメールがくる。


とてつもなく簡単。そして安い。

24時間、疑問があればオペレーターが対応してくれる。


そして試して分かったこと。ノートは「プロパイロット」ではなく、あくまでも「インテリジェントクルーズコントロール」

高速道路上も追従はしてくれるけど、一度車が完全停止するとそこでクルーズコントロール解除。渋滞で停止する度に解除されてゆっくりクリープで進み始めるから、ブレーキ踏んだりしないといけない。面倒。

リーフなら、一度設定するとその後はずっとプロパイロット有効。

一旦停止しても前の車が走り出したら、再び追従開始。この差は大きい。

今回そのことを知れただけでもかなり意味があった。


やはりリーフでドライブだなと思った矢先、ふりだしに戻る的な情報が飛び込んできた。

なんと日産のカーシェアリングのルールがあり、最長72時間(3日間)しか連続で借りれない。予約も出来ない。72時間以内にかならずステーションに一度戻ってこないといけない。


オペレーターに尋ねても、カーシェアなので「少しずつ皆さんで使ってもらうため」だそうで。。。

ダメもとで、「72時間のあとも同じステーションで予約入れておけば、旅先でシェア期間が終わって免許証かざして返却したことにして、そこから再び借りたことにしたら72時間以上借りれることになるんじゃないですか?」と聞いたら

「GPSで車の位置もこちらでは判定しますので(もとのステーションで返してください)」とのこと。

あかんか~。


3日以内の旅行で使うならベストですが、、、

それより長い期間も予約できるようにしてほしい!


そして、出会ったのが個人の車をカーシェアリングするシステム「Anyca(エニカ)」です。

また次回に。


収入は急には上がらないから、支出を減らそう、そうしよう、のブログ

世の中にはお得情報は溢れています。 ポイントをためて現金化していく攻めのお得情報もあれば 携帯代などの支出を減らす 守りの技もあります。 このブログはどちらかというと後者寄りです。 普段生活していく上で、まあ必要になってくるだろう支出項目を いかに安くあげるかという観点の情報を なるべく実体験を踏まえて紹介していこうと思います。 ポリシーは、違反せず正々堂々とお得を得ていくです。

0コメント

  • 1000 / 1000