ホテル予約「最低価格保証」新たな方法

ホテルでの最低価格保証、ブログでは成功したという話をけっこう聞きますが、

私は今のところ何回やっても成功していませんでした。


申請しても…

「私たちが確認したところその価格はみつかりませんでした」

「そのサイトの会員価格なので、適用できません」

「JTBのサイトはだめです。」


                    などなど…


しかし、この度、正規のルートではないと思うのですが

自己流の最低価格保証に成功しました。


簡単に言うと、「宿泊先ホテルに直接聞いてみる」ということです。

私の成功談を順番にお伝えします。


1.公式ページにて予約をとる。

 これが基本です。もちろんポイントサイト経由です。



2.他に安い価格のサイトを見つける。

 24時間以内に見つかれば、公式の最低価格保証に申請してみましょう。


3.あきらかに他社サイトの方が安いのに、最低価格保証が申請がアウトだった場合に、キャンセル可能な予約で予約を「現地決済」(←これが大切。)でとる。(最悪当日もこのままその予約で宿泊します。)

私の場合は一休のサイトで、クーポンと即時ポイント割引が使えたので、公式予約より安く予約出来ました。このクーポンは定期的に一休の中で宿からの割引クーポンとして発行されているもので、自分でためたポイントなどではありません。

だいたい、公式サイトは他社サイトと同じかギリギリどちらかが安いような感じですので、

この2000円引きクーポンが一気にその差を広げてくれます。




そして、公式ページと一休の予約をどちらも保持したまま、

ホテルに電話します。

「公式ページで予約をしたが、一休でより安いプランで予約ができたのですが、こちらの料金に合わせてもらうことはできませんか?」


ホテルも一休にマージンを払わないといけないので、

同じ値段なら公式予約にしてもらった方が明らかにお得なわけで…

今回成功したことは、マリオット系列のホテルで

「最低価格保証の5000ポイントをマリオットのアカウントにおつけします」

というお返事を電話でいただきました。


そして、チェックイン時に、こんな話が。

「ちょっと案内が間違っていまして、一休の予約で、公式アカウントに5000ポイント付けることが難しいので、公式予約として、公式ページ価格の25%オフでさせていただいてよろしいでしょうか。もちろん通常のポイントもついてきます。一休の予約はこちらでキャンセルしておきます。」


「そもそも、それを願ってました!(これがまさに最低価格保証の金額です。)」

マリオットの5000ポイントもないよりはマシですが、ポイントってためて無料で泊まって初めて価値が見いだされるので、貯まらなければ意味なく消えていくので、あんまり要らないのですよね。そもそも今日泊まる価格を下げてくれた方が嬉しいに決まってます。


で、結局!

公式ページから7000円以上安くなり(一休割引後価格より少し安い)、

しかもポイントも3000ポイント以上ついてきました。


もちろん、対応して下さった方のご厚意でもあると思いますので、

いつでも通用するものではないと思います。


でも、ホテル側も宿泊客側もWINWINなら、相談しても良いことかな?と思います。



すでにどこかのホテルの公式サイトから予約している方は、一度一休の値段やクーポンも調べてみてはいかがでしょう?



収入は急には上がらないから、支出を減らそう、そうしよう、のブログ

世の中にはお得情報は溢れています。 ポイントをためて現金化していく攻めのお得情報もあれば 携帯代などの支出を減らす 守りの技もあります。 このブログはどちらかというと後者寄りです。 普段生活していく上で、まあ必要になってくるだろう支出項目を いかに安くあげるかという観点の情報を なるべく実体験を踏まえて紹介していこうと思います。 ポリシーは、違反せず正々堂々とお得を得ていくです。

0コメント

  • 1000 / 1000